求人検索結果
選択中の検索条件
エリア ---
職種 ---
給与 ---
雇用形態 ---
こだわり条件 ---
キーワード ---
条件指定なし
表示順変更 ページトップ
931件~940件(全13,030件中)
1 93 94 95 1,303
    • 正社員
      おすすめ ★★★
      給与
      月給 185,000円~219,000円
      勤務地
      〒446-0053 愛知県安城市高棚町新池66番地
      勤務時間
      8時30分〜17時30分 <休憩時間> 60分 <その他就業時間補足> ※残業あり
      仕事内容
      <会社概要>
      株式会社石亀工業は愛知県安城市にある生産設備設計・製作・施工を行う会社です。昭和44年から操業を開始し、時代の進化を追いながら、「ものづくり」の基本を忠実に守り、進み続けてまいりました。
      石亀工業は今までも、そしてこれからもあらゆる繋がりを大切にし、基本理念を行動の指針とし、皆様から信頼され、期待される企業であり続けます。
      Innovative(革新的な)、Global (世界へ羽ばたく)、Machinery(設備を作る会社)の実現を目指しています。
      未来に向けた開発投資も盛んに行っており、数年前には工場を増築し大型3Dプリンターを導入するなど、お客様の課題解決にむけて、先手で事業を進めています。
      株式会社石亀工業のモノづくりの工程は 受注→設計→部品加工→組付け→電気配線→設備調整→納品 となります。

      <仕事概要>
      取引先である大手メーカーへ納入する生産設備の製造を電気の側面から担います。
      「電気制御設計エンジニア」として、機械設計・組付部門とチームと協力して設備を製造していきます。
      将来的にはPLC設計、制御盤設計、配線と設備の電気にまつわるあらゆる業務を担えるよう、年単位で体得していきます。
      設備の電気系に関するスペシャリストを目指すことができます。

      <具体的な仕事内容>
      ・お客様先との仕様打ち合わせ
      ・電気回路の図面作成
      ・制御盤の設計・製作
      ・シーケンス(PLC)プログラムの設計
      ・ロボット制御
      ・動作検証 など

      <製造する設備の種類>
      ・組付装置
      ・搬送装置
      ・洗浄装置
      ・梱包装置
      ・寸法測定器
      ・リークテスター(空気などの洩れを検出する装置)など

      ※従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務

      <会社概要>
      株式会社石亀工業は愛知県安城市にある生産設備設計・製作・施工を行う会社です。昭和44年から操業を開始し、時代の進化を追いながら、「ものづくり」の基本を忠実に守り、進み続けてまいりました。
      石亀工業は今までも、そしてこれからもあらゆる繋がりを大切にし、基本理念を行動の指針とし、皆様から信頼され、期待される企業であり続けます。
      Innovative(革新的な)、Global (世界へ羽ばたく)、Machinery(設備を作る会社)の実現を目指しています。
      未来に向けた開発投資も盛んに行っており、数年前には工場を増築し大型3Dプリンターを導入するなど、お客様の課題解決にむけて、先手で事業を進めています。
      株式会社石亀工業のモノづくりの工程は 受注→設計→部品加工→組付け→電気配線→設備調整→納品 となります。

      <仕事概要>
      取引先である大手メーカーへ納入する生産設備の製造を電気の側面から担います。
      「電気制御設計エンジニア」として、機械設計・組付部門とチームと協力して設備を製造していきます。
      将来的にはPLC設計、制御盤設計、配線と設備の電気にまつわるあらゆる業務を担えるよう、年単位で体得していきます。
      設備の電気系に関するスペシャリストを目指すことができます。

      <具体的な仕事内容>
      ・お客様先との仕様打ち合わせ
      ・電気回路の図面作成
      ・制御盤の設計・製作
      ・シーケンス(PLC)プログラムの設計
      ・ロボット制御
      ・動作検証 など

      <製造する設備の種類>
      ・組付装置
      ・搬送装置
      ・洗浄装置
      ・梱包装置
      ・寸法測定器
      ・リークテスター(空気などの洩れを検出する装置)など

      ※従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務

      夜勤なし
      学歴不問
      未経験歓迎
      産休・育休取得実績あり
      第二新卒歓迎
      経験者採用
      資格取得支援制度
      退職金制度
    • 正社員
      おすすめ ★★★
      給与
      月給 217,900円~
      勤務地
      〒448-8661 愛知県刈谷市昭和町1-1 株式会社デンソー本社内  <変更の範囲>会社の定める事業所(愛知県内および三重県いなべ市、静岡県湖西市の全事業所)
      勤務時間
      フレックスタイム制  コアタイム 10:10~14:25  フレックスタイム 7:25~10:10、14:25~21:55 (標準的な勤務時間帯 8:40~17:40) 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有 ※残業時間補足 20H/月間 程度(前年実績)
      仕事内容
      デンソーエムテックでは、デンソーグループ内の計測管理システムのメンテナンスや付随するシステムの新規作成、機能アップを担える新たな仲間を募集しています。

      これらのシステムは、社内の計測器の購入から廃棄までのライフサイクルを一元管理し、精度管理や使用率の把握、貸出・返却の業務効率と品質向上に貢献しています。

      【業務内容】
      Windows環境でのシステム開発・設計・製作・導入・動作確認(Windows11対応等)
      システム利用部門との調整・問い合わせ対応
      デンソーエムテックでは、デンソーグループ内の計測管理システムのメンテナンスや付随するシステムの新規作成、機能アップを担える新たな仲間を募集しています。

      これらのシステムは、社内の計測器の購入から廃棄までのライフサイクルを一元管理し、精度管理や使用率の把握、貸出・返却の業務効率と品質向上に貢献しています。

      【業務内容】
      Windows環境でのシステム開発・設計・製作・導入・動作確認(Windows11対応等)
      システム利用部門との調整・問い合わせ対応
      フレックス制度あり
      土日休み
      夜勤なし
      年間休日120日以上
      月給25万円以上
      残業月20時間以内
      経験者採用
      退職金制度
    • 正社員
      おすすめ ★★★
      給与
      月給 199,900円~213,200円
      勤務地
      〒475-0065 愛知県半田市乙川深田町1-48-1 (転勤なし)<勤務地補足>近隣に自動車メーカー等多く、道が渋滞しやすく通勤に時間がかかってしまう為、ご入社の際は半田市周辺にご転居頂きたいと考えています。
      勤務時間
      <就業時間> 8:15〜17:15 (所定労働時間:8時間0分) (休憩 12:00〜12:50、14:50〜15:00の計60分) <休憩時間> 60分 <残業> 月平均残業時間:20〜30時間
      仕事内容
      <事業内容>
      主に自動車関連会社向けの専用設備の設計から組付調整までを一貫して受注することが出来る設備メーカーです。
      こうした体制があるからこそ、より良い専用機を作るために、各部門の技術者たちが協力しながら多角的な視点で課題を抽出し、高度化するお客様のニーズにお応えしています。

      <仕事内容>
      主に大手自動車関連メーカー(デンソー・大信精機など)へ、深耕型の提案営業業務を担当します。

      <業務詳細>
      顧客先(主に自動車部品製造メーカー)からの製作依頼を受けた際に、その詳細情報をヒアリングし、社内の技術者に展開。
      その後、受注に向けて技術者(主に設計者)と共に注文条件を決定し、顧客先へ提出する見積書等の提出書類を作成し受注へつなげます。
      定期的に顧客先へ訪問し、日程管理や仕様変更があった場合に打合せを行ったり、支給品等の受取、納品(生産管理)を実行します。

      <担当顧客数>
      主要客先は2〜3社です。※業務量の増減により変更の可能性有。

      <配属部署>
      営業部への配属となります。現在、営業部は計3名、60代(部長)、40代、50代で構成されています。
      中長期的にマネジメントへのチャレンジにも期待しています。

      <特徴・魅力>
      (1)同社では設計から製作までの工程を一貫して行っているため、自身で受注した設備が最後完成するところまで見ることができ、ものづくりの醍醐味を感じられます。
      (2)同社の工場長は、大手自動車サプライヤー出身者で、工場内での品質レベル・技術者のレベルが高く、顧客からの信任を得られ、継続受注が実現できています。
      (3)製品がオーダーメイドであるために、毎回異なる製品に関われることも魅力ですし、専用機としての金額も大きいので、その中でも大型案件を受注したときの達成感は大きいです。
      (4)びのびと自由な発想で業務を行っています、ものづくりが好きな方にお越し頂きたいです。

      <補足事項(出張頻度)>
      半年に1〜2回程度の出張可能性があります。
      出張先は、近畿、北陸、東北、九州等、顧客先拠点があるエリアとなります。

      <営業未経験の方も歓迎>
      未経験の方がご入社された場合には、最初の一歩として、顧客先への営業同行から始めて頂く予定です。
      同じく中途入社をした先輩社員から、しっかりと教えて頂けますのでご安心ください。
      ご入社後半年を目安に、小規模の設備の営業から担当して頂き、徐々に大規模設備をご担当頂く予定です。
      設計部隊との技術的なやり取りは先輩の業務を見ながら並行して学んで頂き、ご入社後3年くらいで出来るようになればOKです。
      <事業内容>
      主に自動車関連会社向けの専用設備の設計から組付調整までを一貫して受注することが出来る設備メーカーです。
      こうした体制があるからこそ、より良い専用機を作るために、各部門の技術者たちが協力しながら多角的な視点で課題を抽出し、高度化するお客様のニーズにお応えしています。

      <仕事内容>
      主に大手自動車関連メーカー(デンソー・大信精機など)へ、深耕型の提案営業業務を担当します。

      <業務詳細>
      顧客先(主に自動車部品製造メーカー)からの製作依頼を受けた際に、その詳細情報をヒアリングし、社内の技術者に展開。
      その後、受注に向けて技術者(主に設計者)と共に注文条件を決定し、顧客先へ提出する見積書等の提出書類を作成し受注へつなげます。
      定期的に顧客先へ訪問し、日程管理や仕様変更があった場合に打合せを行ったり、支給品等の受取、納品(生産管理)を実行します。

      <担当顧客数>
      主要客先は2〜3社です。※業務量の増減により変更の可能性有。

      <配属部署>
      営業部への配属となります。現在、営業部は計3名、60代(部長)、40代、50代で構成されています。
      中長期的にマネジメントへのチャレンジにも期待しています。

      <特徴・魅力>
      (1)同社では設計から製作までの工程を一貫して行っているため、自身で受注した設備が最後完成するところまで見ることができ、ものづくりの醍醐味を感じられます。
      (2)同社の工場長は、大手自動車サプライヤー出身者で、工場内での品質レベル・技術者のレベルが高く、顧客からの信任を得られ、継続受注が実現できています。
      (3)製品がオーダーメイドであるために、毎回異なる製品に関われることも魅力ですし、専用機としての金額も大きいので、その中でも大型案件を受注したときの達成感は大きいです。
      (4)びのびと自由な発想で業務を行っています、ものづくりが好きな方にお越し頂きたいです。

      <補足事項(出張頻度)>
      半年に1〜2回程度の出張可能性があります。
      出張先は、近畿、北陸、東北、九州等、顧客先拠点があるエリアとなります。

      <営業未経験の方も歓迎>
      未経験の方がご入社された場合には、最初の一歩として、顧客先への営業同行から始めて頂く予定です。
      同じく中途入社をした先輩社員から、しっかりと教えて頂けますのでご安心ください。
      ご入社後半年を目安に、小規模の設備の営業から担当して頂き、徐々に大規模設備をご担当頂く予定です。
      設計部隊との技術的なやり取りは先輩の業務を見ながら並行して学んで頂き、ご入社後3年くらいで出来るようになればOKです。
      土日休み
      夜勤なし
      学歴不問
      第二新卒歓迎
      資格取得支援制度
      転勤なし
      退職金制度
    • 正社員
      おすすめ ★★★
      給与
      月給 210,000円~
      勤務地
      名古屋工場/470-0206 愛知県みよし市莇生町川岸当15-2
      勤務時間
      <就業時間> 8:00~17:00 (所定労働時間:8時間0分) <休憩時間> 60分 <その他就業時間補足> 時間外労働有無:有 月平均残業時間:ほぼゼロ(部門によっては多くて月20時間以下)
      仕事内容
      製造は職種が2つあり、【溶射】【研磨】に分かれています。
      ですが、多能工を目指しているので、色々な事にチャレンジできる機会があります。
      ライン作業とは異なり、一品一品オーダーメイドで手掛けているのが特徴です。

      <表面処理加工(溶射)について>
      工場などで機械を使っていると、機械の部品(シャフト等)に摩耗が生じます。その摩耗した箇所に溶かした金属等を吹き付け再生させる、または、新品の品物にあらかじめ硬い材料、耐腐食性のある材料を吹き付け、付加価値を与える技術です。

      <表面処理加工(溶射)の工程>
      大きく3つの工程に分かれていて、
      (1)機械の消耗した部分を加工しやすい方に削り取る工程
      (2)削った部分に溶かした材料をくっつける工程
      (3)凹凸の無い様にデコボコを削り取る仕上げ工程が有ります。
      基本的に仕上げ工程以外は残業が少ないです。

      ※(1)削り担当…ほぼゼロ(17時退社)
      (2)くっつける担当…ほぼゼロ(17時退社)
      (3)仕上げ担当…月20時間以下

      <1日の流れ>
      8時出社→作業開始→12時昼休憩→作業再開→16:30明日の準備→17:00退社

      <入社後の流れ>
      入社後、2週間毎に各部門の現場を見学していただき、その後OJTで固定の先輩と1~2か月くらいかけて研修を行っていきます。研修後は、先輩に聞きながらテスト用品の溶射からスタートしていただきます。約10年位かけてスペシャリストもしくは係長、課長、部長とキャリアアップしていただく想定です。※現メンバーは文系出身者が大半を占めており、どんなご経験の方でも挑戦可能です。

      <業界と同社について>
      表面処理加工(溶射)業界は大変高度な技術を伴う為、新規参入が難しく溶射をメインに行う会社は全国70社程度、その中でも全くの同業種は30社程度で競合他社の少ない大変貴重な業界です。更に製造業には必ず機械が使われており、どんな業界からもニーズが有ります。同社は他社に先駆けて溶射設備を導入した事で業界内にて優位性を保っております。

      <取引企業一例>
      製鉄、重機、製紙、航空機、繊維、宇宙、ガラス、船舶、食品、水力/火力/原子力/風力/太陽光、樹脂フィルム、印刷
      製造は職種が2つあり、【溶射】【研磨】に分かれています。
      ですが、多能工を目指しているので、色々な事にチャレンジできる機会があります。
      ライン作業とは異なり、一品一品オーダーメイドで手掛けているのが特徴です。

      <表面処理加工(溶射)について>
      工場などで機械を使っていると、機械の部品(シャフト等)に摩耗が生じます。その摩耗した箇所に溶かした金属等を吹き付け再生させる、または、新品の品物にあらかじめ硬い材料、耐腐食性のある材料を吹き付け、付加価値を与える技術です。

      <表面処理加工(溶射)の工程>
      大きく3つの工程に分かれていて、
      (1)機械の消耗した部分を加工しやすい方に削り取る工程
      (2)削った部分に溶かした材料をくっつける工程
      (3)凹凸の無い様にデコボコを削り取る仕上げ工程が有ります。
      基本的に仕上げ工程以外は残業が少ないです。

      ※(1)削り担当…ほぼゼロ(17時退社)
      (2)くっつける担当…ほぼゼロ(17時退社)
      (3)仕上げ担当…月20時間以下

      <1日の流れ>
      8時出社→作業開始→12時昼休憩→作業再開→16:30明日の準備→17:00退社

      <入社後の流れ>
      入社後、2週間毎に各部門の現場を見学していただき、その後OJTで固定の先輩と1~2か月くらいかけて研修を行っていきます。研修後は、先輩に聞きながらテスト用品の溶射からスタートしていただきます。約10年位かけてスペシャリストもしくは係長、課長、部長とキャリアアップしていただく想定です。※現メンバーは文系出身者が大半を占めており、どんなご経験の方でも挑戦可能です。

      <業界と同社について>
      表面処理加工(溶射)業界は大変高度な技術を伴う為、新規参入が難しく溶射をメインに行う会社は全国70社程度、その中でも全くの同業種は30社程度で競合他社の少ない大変貴重な業界です。更に製造業には必ず機械が使われており、どんな業界からもニーズが有ります。同社は他社に先駆けて溶射設備を導入した事で業界内にて優位性を保っております。

      <取引企業一例>
      製鉄、重機、製紙、航空機、繊維、宇宙、ガラス、船舶、食品、水力/火力/原子力/風力/太陽光、樹脂フィルム、印刷
      土日休み
      夜勤なし
      学歴不問
      年間休日120日以上
      残業月20時間以内
      経験者採用
      退職金制度
    • 正社員
      おすすめ ★★★
      給与
      月給 210,000円~
      勤務地
      知立工場/〒472-0017 愛知県知立市新林町小深田3-1
      勤務時間
      <就業時間> 8:30~17:15 (所定労働時間:8時間0分) <休憩時間> 45分 <その他就業時間補足> 時間外労働有無:有 時間外労働時間(残業):月平均20時間程度
      仕事内容
      ~ ワークライフバランス◎(年間休日123日/土日休み/長期連休年3回)/ 世界の半導体製造を支えるニッチトップメーカー ~
      <採用背景>
      業界成長率が年10%を越える半導体業界では、今後も継続的な市場規模の拡大が見込まれており、半導体メーカーは製造体制の拡大を進めています。当社は半導体の製造において欠かせない「真空ラミネータ」の生産を手掛けており、今後も需要拡大が見込まれるため組織体制の強化に向けた増員採用を行っています。

      <業務内容>
      同社にて、真空ラミネーター装置の電気設計を担当いただきます。設備全体の配線の回しから、電気回路の設計や、実際に稼働させる際の電気制御の設計までを、チームメンバーと協力して設計いただきます。特注仕様の装置になりますので、1つの製品に集中して取り組め、モノづくりの現場にダイレクトに関わることができる業務になります。

      <キャリアステップについて>
      入社後まずはモノづくりの基礎を学んでいただくため、実際の製造工程や当社製品の製造技術について製造部で学んでいただきます。その後、設計部にて研修担当やチームの先輩のもと、設計業務について一つ一つ学んでいただきます。20~40代のチームで設計業務を担当するため、互いにサポ―トしながら様々なスキルを身に着けることが出来ます。

      <業務の魅力>
      世界でトップシェアを誇る同社製品の設計業務になります。半導体の需要増加により売り上げ拡大を続けているので、将来的に継続して開発設計に携わることが可能です。

      <魅力>
      当社の製品は、PCやスマートフォンなどの電子部品、5Gなど通信関連の基地局、自動運転基地局のサーバーの電子部品などに関わっております。コロナウイルスの影響でリモート勤務が増えるなかでも活用される製品の製造を行っております。業績も好調で、売上は前年比200%ほどです。

      <真空ラミネータ装置について>
      コアとなる基板材料に、絶縁体となる樹脂フィルムを真空下で熱と圧力をかけ、気泡やシワなく貼り合わせる装置です。後工程では電子回路が形成されパッケージ基板となりますが、プリント基板製造には欠かす事のできない装置です。
      ~ ワークライフバランス◎(年間休日123日/土日休み/長期連休年3回)/ 世界の半導体製造を支えるニッチトップメーカー ~
      <採用背景>
      業界成長率が年10%を越える半導体業界では、今後も継続的な市場規模の拡大が見込まれており、半導体メーカーは製造体制の拡大を進めています。当社は半導体の製造において欠かせない「真空ラミネータ」の生産を手掛けており、今後も需要拡大が見込まれるため組織体制の強化に向けた増員採用を行っています。

      <業務内容>
      同社にて、真空ラミネーター装置の電気設計を担当いただきます。設備全体の配線の回しから、電気回路の設計や、実際に稼働させる際の電気制御の設計までを、チームメンバーと協力して設計いただきます。特注仕様の装置になりますので、1つの製品に集中して取り組め、モノづくりの現場にダイレクトに関わることができる業務になります。

      <キャリアステップについて>
      入社後まずはモノづくりの基礎を学んでいただくため、実際の製造工程や当社製品の製造技術について製造部で学んでいただきます。その後、設計部にて研修担当やチームの先輩のもと、設計業務について一つ一つ学んでいただきます。20~40代のチームで設計業務を担当するため、互いにサポ―トしながら様々なスキルを身に着けることが出来ます。

      <業務の魅力>
      世界でトップシェアを誇る同社製品の設計業務になります。半導体の需要増加により売り上げ拡大を続けているので、将来的に継続して開発設計に携わることが可能です。

      <魅力>
      当社の製品は、PCやスマートフォンなどの電子部品、5Gなど通信関連の基地局、自動運転基地局のサーバーの電子部品などに関わっております。コロナウイルスの影響でリモート勤務が増えるなかでも活用される製品の製造を行っております。業績も好調で、売上は前年比200%ほどです。

      <真空ラミネータ装置について>
      コアとなる基板材料に、絶縁体となる樹脂フィルムを真空下で熱と圧力をかけ、気泡やシワなく貼り合わせる装置です。後工程では電子回路が形成されパッケージ基板となりますが、プリント基板製造には欠かす事のできない装置です。
      土日休み
      夜勤なし
      年間休日120日以上
      未経験歓迎
      資格取得支援制度
      転勤なし
    • 正社員
      おすすめ ★★★
      給与
      月給 210,000円~
      勤務地
      本社工場 〒448-0022 愛知県刈谷市一色町3-12
      勤務時間
      ・日勤専属 8:00-17:00(実動8時間、休憩60分) ・残業あり 月20~25時間ほど ・夜勤はありません
      仕事内容
      創立75年、愛知県刈谷市に本社を構え製造事業や飲食事業を展開している当社で、社内システムの運用・保守管理(一部開発含む)業務を担当していただきます。

      <仕事内容>
      生産性向上のための生産管理システムの管理運用(一部開発含む)をお任せします。
      入社直後は、情報システム担当者から社内の仕組を丁寧に教わり、理解していきます。
      会社のことを知ったあとの方が、より現場の声を反映して、全社にとって使いやすい生産管理システムの運用ができる為です。
      具体的な業務としては、社内製造部やITベンダーとの打ち合わせや、社内コンピューターやOA機器の設置・不具合時の対応などです。

      <職場の雰囲気>
      社外のシステム会社と連携しながら進める業務体制です。
      創立75年、愛知県刈谷市に本社を構え製造事業や飲食事業を展開している当社で、社内システムの運用・保守管理(一部開発含む)業務を担当していただきます。

      <仕事内容>
      生産性向上のための生産管理システムの管理運用(一部開発含む)をお任せします。
      入社直後は、情報システム担当者から社内の仕組を丁寧に教わり、理解していきます。
      会社のことを知ったあとの方が、より現場の声を反映して、全社にとって使いやすい生産管理システムの運用ができる為です。
      具体的な業務としては、社内製造部やITベンダーとの打ち合わせや、社内コンピューターやOA機器の設置・不具合時の対応などです。

      <職場の雰囲気>
      社外のシステム会社と連携しながら進める業務体制です。
      土日休み
      退職金制度
    • 正社員
      おすすめ ★★★
      給与
      月給 208,000円~
      勤務地
      株式会社ヤマコ 本社:愛知県安城市新田町小山119-1
      勤務時間
      <勤務時間> 8:00〜17:10 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:70分 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> 平均残業時間:20時間/月
      仕事内容
      <企業情報>
      「顧客第一主義」「地域への貢献」という企業理念のもと、約50年にわたり海苔の製造販売をおこなっております。今では、大手コンビニ向けのおにぎり用海苔を、1日250万食以上製造しております。
      ・業務用海苔製品を年間約20億枚、乾燥加工している国内シェアトップ企業です。
      ・海外への事業展開も行っており、中国、韓国、台湾、シンガポールに関係会社があり、海外でも海苔を加工・販売しています。
      ・設備投資も活発で、衛生管理の最新設備を導入しているだけでなく、佐賀工場に自社冷凍倉庫があり、海苔の年間生産量の1割ほど、保管ができます。自社冷凍倉庫を持っている同業はなく、当社独自です。

      <仕事内容>
      製造工場の設備保全/メンテナンス業務をご担当頂きます。
      入社後は、研修を通して製品および設備の理解をして頂きます。将来的には、保全メンテナンスに関するあらゆる業務が対応できるよう職務拡大を図っていきます。

      具体的には
      ・海苔を焼く機械の保全メンテナンス 業務
      ・乾燥させる機械の保全メンテナンス 業務
      ・海苔をカットする機械の保全メンテナンス 業務
      ・充填機、包装機などの保全メンテナンス 業務

      設備投資も活発です。衛生管理の最新設備を導入しているだけでなく、自社冷凍倉庫を保有しており、海苔の年間生産量の1割ほどの保管が可能です。
      <企業情報>
      「顧客第一主義」「地域への貢献」という企業理念のもと、約50年にわたり海苔の製造販売をおこなっております。今では、大手コンビニ向けのおにぎり用海苔を、1日250万食以上製造しております。
      ・業務用海苔製品を年間約20億枚、乾燥加工している国内シェアトップ企業です。
      ・海外への事業展開も行っており、中国、韓国、台湾、シンガポールに関係会社があり、海外でも海苔を加工・販売しています。
      ・設備投資も活発で、衛生管理の最新設備を導入しているだけでなく、佐賀工場に自社冷凍倉庫があり、海苔の年間生産量の1割ほど、保管ができます。自社冷凍倉庫を持っている同業はなく、当社独自です。

      <仕事内容>
      製造工場の設備保全/メンテナンス業務をご担当頂きます。
      入社後は、研修を通して製品および設備の理解をして頂きます。将来的には、保全メンテナンスに関するあらゆる業務が対応できるよう職務拡大を図っていきます。

      具体的には
      ・海苔を焼く機械の保全メンテナンス 業務
      ・乾燥させる機械の保全メンテナンス 業務
      ・海苔をカットする機械の保全メンテナンス 業務
      ・充填機、包装機などの保全メンテナンス 業務

      設備投資も活発です。衛生管理の最新設備を導入しているだけでなく、自社冷凍倉庫を保有しており、海苔の年間生産量の1割ほどの保管が可能です。
      夜勤なし
      年間休日120日以上
      未経験歓迎
      残業月20時間以内
      第二新卒歓迎
    • 契約社員
      おすすめ ★★★
      給与
      月給 190,400円~206,400円
      勤務地
      西尾小学校他/〒445-0864 愛知県西尾市錦城町162-1 西尾小学校他、西尾市内公立小中学校
      勤務時間
      8時00分〜18時00分の間の8時間程度 <休憩時間> 60分 ※事業場外みなし労働時間制 ・直行直帰求人 ・私有車の利用可※ただし車は、学校ごとに定められた場所に駐車してください。
      仕事内容
      ~ 教員免許がなくても学校事業に携われる! ~

      <会社概要>
      2005年に創業した当社。小学校から中学校、高等学校、大学、学習塾などの民間教育機関まで、 ICTを活用した多様なツールやサービスを提供してきました。主力商品の一つであるAI型デジタルドリル教材「ラインズeライブラリアドバンス」は、全国47都道府県・9000校以上への導入実績があり、多くの教育現場で活用されています。
      そして、これらの自社教育ソフトをはじめ小・中学校のICT活用をサポートしているのが、当社の支援員。
      PCやタブレットなどの「ICT機器」の活用に向けた授業中の操作サポートや、先生に向けた、効果的なICT活用方法の提案、説明などをお願いします。
      *子どもたちの学びが深まる瞬間が見れる地域貢献度の高いお仕事です!

      <仕事概要>
      自宅から直行直帰がメインで、担当校に対して月5回訪問しながらサポートをします。

      1.公立小中学校でのコンピュータや情報機器を活用した授業支援・活用提案
      2.教職員対象のICT研修会の実施
      3.機器およびネットワークトラブル一次対応(相談窓口として、修理ではありません)
      4.当社ソフトウェアの活用促進活動
      5.その他 教育現場におけるコンピュータ活用支援
      6.学校支援に必要な打合せとスケジュール調整
      7.学校支援活動に関する報告業務

      変更範囲:変更なし

      <1日の仕事の流れ(例)>
      ▼登校・準備
      担当の先生と授業の進め方を確認。必要な機器の設置・動作確認を行います。

      ▼授業
      授業に同席し、先生や子どもたちが機器を使う際のサポート。

      ▼空き時間
      今後の提案に活かすために授業を見学したり、操作方法をまとめた資料を作成したりします。

      ▼次回訪問の調整
      次回訪問時の授業内容やサポート方法などを打合せ。

      ▼下校
      その日の業務や支援内容を日報にまとめ、グループウェアで提出したらお仕事終了です。

      ★困った時はいつでも頼れます!
      ICT機器に関するヘルプデスクに加えて、月に1回支援員同士によるミーティングを通じて事例共有を実施。

      <研修>
      入社後、まずは2~3日かけて、教育アプリの使い方等について、教育業界の現状などを踏まえながらお教えします。
      その後は、先輩について実際に学校を訪問。より実践的なスキルをOJTを通じて習得していきます。独り立ちの目安はおおよそ1週間。もちろん、独り立ち後もしっかりフォローしますのでご安心ください!

      <ICT支援員って?>
      理科の実験の様子を動画で確認したり
      算数の授業で、図形を立体的に見たり…
      様々な授業で、PCやタブレットが使われています。

      今回募集する「ICT支援員」は、先生と一緒に、
      授業でどのソフトを使うか考えたり、生徒へのサポートをしたり、
      学校教育のIT化をサポートする役割を担っています。

      IT教育の普及や、授業のオンライン化に伴い
      私達の役割はますます大きくなっています。
      ~ 教員免許がなくても学校事業に携われる! ~

      <会社概要>
      2005年に創業した当社。小学校から中学校、高等学校、大学、学習塾などの民間教育機関まで、 ICTを活用した多様なツールやサービスを提供してきました。主力商品の一つであるAI型デジタルドリル教材「ラインズeライブラリアドバンス」は、全国47都道府県・9000校以上への導入実績があり、多くの教育現場で活用されています。
      そして、これらの自社教育ソフトをはじめ小・中学校のICT活用をサポートしているのが、当社の支援員。
      PCやタブレットなどの「ICT機器」の活用に向けた授業中の操作サポートや、先生に向けた、効果的なICT活用方法の提案、説明などをお願いします。
      *子どもたちの学びが深まる瞬間が見れる地域貢献度の高いお仕事です!

      <仕事概要>
      自宅から直行直帰がメインで、担当校に対して月5回訪問しながらサポートをします。

      1.公立小中学校でのコンピュータや情報機器を活用した授業支援・活用提案
      2.教職員対象のICT研修会の実施
      3.機器およびネットワークトラブル一次対応(相談窓口として、修理ではありません)
      4.当社ソフトウェアの活用促進活動
      5.その他 教育現場におけるコンピュータ活用支援
      6.学校支援に必要な打合せとスケジュール調整
      7.学校支援活動に関する報告業務

      変更範囲:変更なし

      <1日の仕事の流れ(例)>
      ▼登校・準備
      担当の先生と授業の進め方を確認。必要な機器の設置・動作確認を行います。

      ▼授業
      授業に同席し、先生や子どもたちが機器を使う際のサポート。

      ▼空き時間
      今後の提案に活かすために授業を見学したり、操作方法をまとめた資料を作成したりします。

      ▼次回訪問の調整
      次回訪問時の授業内容やサポート方法などを打合せ。

      ▼下校
      その日の業務や支援内容を日報にまとめ、グループウェアで提出したらお仕事終了です。

      ★困った時はいつでも頼れます!
      ICT機器に関するヘルプデスクに加えて、月に1回支援員同士によるミーティングを通じて事例共有を実施。

      <研修>
      入社後、まずは2~3日かけて、教育アプリの使い方等について、教育業界の現状などを踏まえながらお教えします。
      その後は、先輩について実際に学校を訪問。より実践的なスキルをOJTを通じて習得していきます。独り立ちの目安はおおよそ1週間。もちろん、独り立ち後もしっかりフォローしますのでご安心ください!

      <ICT支援員って?>
      理科の実験の様子を動画で確認したり
      算数の授業で、図形を立体的に見たり…
      様々な授業で、PCやタブレットが使われています。

      今回募集する「ICT支援員」は、先生と一緒に、
      授業でどのソフトを使うか考えたり、生徒へのサポートをしたり、
      学校教育のIT化をサポートする役割を担っています。

      IT教育の普及や、授業のオンライン化に伴い
      私達の役割はますます大きくなっています。
      土日休み
      夜勤なし
      年間休日120日以上
      産休・育休取得実績あり
    • 正社員
      おすすめ ★★★
      給与
      月給 205,000円~206,000円
      勤務地
      〒465-8622 愛知県名古屋市名東区牧の里3-803
      勤務時間
      <勤務時間> 9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分) <休憩時間> 60分(12:00~13:00) <その他就業時間補足> 時間外労働有無:有
      仕事内容
      <会社概要>
      レジャー業界の一角を成すぱちんこ業界。その市場規模は“約23兆円産業”ともいわれる巨大なマーケットです。
      その業界において名実ともに確固たる地位と成長を続けているのが、私たち日本ぱちんこ部品です。当社は社名の通り、ぱちんこの顔とも言えるセンター役物(盤面ユニット)を中心にぱちんこの周辺機器の企画からデザイン・設計・製造・販売までを行っている会社です。
      近年では、ぱちんこ部品の開発で培ったノウハウを生かし、パチスロ部品の開発・製造にも着手しております。現在国内には数十社の遊技機メーカーがありますが、当社ではその大半に製品・部品を提供した実績があります。創業から半世紀。業界をリードする牽引者として、たゆまぬ努力と挑戦を続け、常に安定した成長を続けています。
      ぱちんこの部品を作る会社でありますが、実際に働く社員の全員が「ぱちんこ好き」と言うわけではありません。全員に共通して言えることは「ものづくり」が大好きだということです。自分自身のアイデアで何かを生み出して全国に広げることができるということにやり甲斐を持っています。楽しいアイデアと、それを実現させたいという情熱が溢れます。責任を持ってやりたい事を担当し、徹底的にやり抜くという雰囲気があります。

      <業務概要>
      1000万人のユーザーを持つ、ぱちんこ機の各種役物や装置全般のデザインを担当いただきます。

      <仕事詳細>
      メーカーから指定のテーマを基に、平面的なデザインを起こします。IllustratorやPhotoshopなどのソフトを駆使しグラフィックデザイン化し、場合によってはCGの作成、試作品の作成補助など幅広い業務に携わることが出来ます。また、クライアントへのプレゼンテーションに同行いただく機会もあります。

      【変更の範囲:当社の定める業務】

      <企画から製品化の流れ>
      メーカーからの「こういうものを作りたい!」という要望に対し、それを満たす案を出します。案出しのために実際にアニメを視聴することも多いです。ぱちんこ機は、実際に製品化する3~4年前のものです。固まった案をコンペで提案し、採用された際には、製品化のためより詳細にデザインを決めていきます。

      <配属先>
      デザイン課には12名前後在籍しており、担当顧客・案件毎に2,3名のチームで仕事をしています。
      メインでデザインを出していただいたり、案を出し合って作り上げていただくこともあります。

      <転勤>
      無:転勤はありません。
      <会社概要>
      レジャー業界の一角を成すぱちんこ業界。その市場規模は“約23兆円産業”ともいわれる巨大なマーケットです。
      その業界において名実ともに確固たる地位と成長を続けているのが、私たち日本ぱちんこ部品です。当社は社名の通り、ぱちんこの顔とも言えるセンター役物(盤面ユニット)を中心にぱちんこの周辺機器の企画からデザイン・設計・製造・販売までを行っている会社です。
      近年では、ぱちんこ部品の開発で培ったノウハウを生かし、パチスロ部品の開発・製造にも着手しております。現在国内には数十社の遊技機メーカーがありますが、当社ではその大半に製品・部品を提供した実績があります。創業から半世紀。業界をリードする牽引者として、たゆまぬ努力と挑戦を続け、常に安定した成長を続けています。
      ぱちんこの部品を作る会社でありますが、実際に働く社員の全員が「ぱちんこ好き」と言うわけではありません。全員に共通して言えることは「ものづくり」が大好きだということです。自分自身のアイデアで何かを生み出して全国に広げることができるということにやり甲斐を持っています。楽しいアイデアと、それを実現させたいという情熱が溢れます。責任を持ってやりたい事を担当し、徹底的にやり抜くという雰囲気があります。

      <業務概要>
      1000万人のユーザーを持つ、ぱちんこ機の各種役物や装置全般のデザインを担当いただきます。

      <仕事詳細>
      メーカーから指定のテーマを基に、平面的なデザインを起こします。IllustratorやPhotoshopなどのソフトを駆使しグラフィックデザイン化し、場合によってはCGの作成、試作品の作成補助など幅広い業務に携わることが出来ます。また、クライアントへのプレゼンテーションに同行いただく機会もあります。

      【変更の範囲:当社の定める業務】

      <企画から製品化の流れ>
      メーカーからの「こういうものを作りたい!」という要望に対し、それを満たす案を出します。案出しのために実際にアニメを視聴することも多いです。ぱちんこ機は、実際に製品化する3~4年前のものです。固まった案をコンペで提案し、採用された際には、製品化のためより詳細にデザインを決めていきます。

      <配属先>
      デザイン課には12名前後在籍しており、担当顧客・案件毎に2,3名のチームで仕事をしています。
      メインでデザインを出していただいたり、案を出し合って作り上げていただくこともあります。

      <転勤>
      無:転勤はありません。
      土日休み
      夜勤なし
      年間休日120日以上
      第二新卒歓迎
      経験者採用
      資格不問
      転勤なし
      退職金制度
    • 正社員
      おすすめ ★★★
      給与
      月給 205,000円~206,000円
      勤務地
      〒465-8622 愛知県名古屋市名東区牧の里3-803
      勤務時間
      ・9:00~18:00(所定労働時間8時間、休憩60分) ・平均残業時間20時間程度
      仕事内容
      <会社概要>
      レジャー業界の一角を成すぱちんこ業界。その市場規模は“約23兆円産業”ともいわれる巨大なマーケットです。
      その業界において名実ともに確固たる地位と成長を続けているのが、私たち日本ぱちんこ部品です。当社は社名の通り、ぱちんこの顔とも言えるセンター役物(盤面ユニット)を中心にぱちんこの周辺機器の企画からデザイン・設計・製造・販売までを行っている会社です。
      近年では、ぱちんこ部品の開発で培ったノウハウを生かし、パチスロ部品の開発・製造にも着手しております。現在国内には数十社の遊技機メーカーがありますが、当社ではその大半に製品・部品を提供した実績があります。創業から半世紀。業界をリードする牽引者として、たゆまぬ努力と挑戦を続け、常に安定した成長を続けています。
      ぱちんこの部品を作る会社でありますが、実際に働く社員の全員が「ぱちんこ好き」と言うわけではありません。全員に共通して言えることは「ものづくり」が大好きだということです。自分自身のアイデアで何かを生み出して全国に広げることができるということにやり甲斐を持っています。楽しいアイデアと、それを実現させたいという情熱が溢れます。責任を持ってやりたい事を担当し、徹底的にやり抜くという雰囲気があります。

      <業務概要>
      平面デザインを立体化していく、機構設計をお任せします。

      <仕事詳細>
      社のデザイナーが考案した一つのデザインや取引先メーカーからのラフデザイン画などを元に、その盤面に広がる様々な部品の平面図を立体化できるよう設計していただきます。見た目の綺麗さも重要ですが、実際動いた時の機能性やコスト面も頭に入れ設計していくセンスが必要です。
      ※コンペなどを勝ち抜き、作品がデビューすると、専門雑誌をはじめとしたメディアへの露出が頻繁になります。自身の設計が注目され、ものづくりの醍醐味を味わっていただけます。CAD設計者として、平面的なイメージを立体化していくプロセスは非常に楽しさと作り甲斐があります。大胆なデザインを形にできる技術力の高さが、遊技機有力メーカー各社から高い評価を受けており、当社が手がけた稼働役物は、ぱちんこ台という枠を超えて精密機器の域に達するほど、丁寧に作りこんでいます。

      【変更の範囲:当社の定める業務】

      <組織>
      技術開発部には開発課、金型課、検証課等、製品開発に関わる様々な課があり60名が在籍しています。配属先の技術開発課には30名前後在籍しており、3,4名で1チームとして一つの案件を担当していただきます。

      <転勤>
      当面無
      <会社概要>
      レジャー業界の一角を成すぱちんこ業界。その市場規模は“約23兆円産業”ともいわれる巨大なマーケットです。
      その業界において名実ともに確固たる地位と成長を続けているのが、私たち日本ぱちんこ部品です。当社は社名の通り、ぱちんこの顔とも言えるセンター役物(盤面ユニット)を中心にぱちんこの周辺機器の企画からデザイン・設計・製造・販売までを行っている会社です。
      近年では、ぱちんこ部品の開発で培ったノウハウを生かし、パチスロ部品の開発・製造にも着手しております。現在国内には数十社の遊技機メーカーがありますが、当社ではその大半に製品・部品を提供した実績があります。創業から半世紀。業界をリードする牽引者として、たゆまぬ努力と挑戦を続け、常に安定した成長を続けています。
      ぱちんこの部品を作る会社でありますが、実際に働く社員の全員が「ぱちんこ好き」と言うわけではありません。全員に共通して言えることは「ものづくり」が大好きだということです。自分自身のアイデアで何かを生み出して全国に広げることができるということにやり甲斐を持っています。楽しいアイデアと、それを実現させたいという情熱が溢れます。責任を持ってやりたい事を担当し、徹底的にやり抜くという雰囲気があります。

      <業務概要>
      平面デザインを立体化していく、機構設計をお任せします。

      <仕事詳細>
      社のデザイナーが考案した一つのデザインや取引先メーカーからのラフデザイン画などを元に、その盤面に広がる様々な部品の平面図を立体化できるよう設計していただきます。見た目の綺麗さも重要ですが、実際動いた時の機能性やコスト面も頭に入れ設計していくセンスが必要です。
      ※コンペなどを勝ち抜き、作品がデビューすると、専門雑誌をはじめとしたメディアへの露出が頻繁になります。自身の設計が注目され、ものづくりの醍醐味を味わっていただけます。CAD設計者として、平面的なイメージを立体化していくプロセスは非常に楽しさと作り甲斐があります。大胆なデザインを形にできる技術力の高さが、遊技機有力メーカー各社から高い評価を受けており、当社が手がけた稼働役物は、ぱちんこ台という枠を超えて精密機器の域に達するほど、丁寧に作りこんでいます。

      【変更の範囲:当社の定める業務】

      <組織>
      技術開発部には開発課、金型課、検証課等、製品開発に関わる様々な課があり60名が在籍しています。配属先の技術開発課には30名前後在籍しており、3,4名で1チームとして一つの案件を担当していただきます。

      <転勤>
      当面無
      土日休み
      夜勤なし
      年間休日120日以上
      残業月20時間以内
      第二新卒歓迎
      経験者採用
      資格不問
      転勤なし
      退職金制度
931件~940件(全13,030件中)
1 93 94 95 1,303
あなたにおすすめの求人をご紹介
Recommended
おすすめ ★★★
正社員
【大府市】営業/「ものづくり」を志す仲間が集まる/愛知ブランド企業認定
勤務地
給与
月給 183,500円~243,500円
詳細を見る
おすすめ ★★★
正社員
【豊田市】生産設備の電気制御設計/年間休日120日/健康経営優良法人
勤務地
給与
月給 226,000円~343,000円
詳細を見る
おすすめ ★★★
正社員
【刈谷市】保全・生産技術/経験者募集/年間休日120日/平均勤続年数15年
勤務地
給与
月給 215,000円~265,400円
詳細を見る
おすすめ ★★★
正社員
【安城市】技術営業/完全未経験からプロの技術者へ/20種以上の資格取得を会社がバックアップ
勤務地
安城市
給与
月給 250,000円~350,000円
詳細を見る
おすすめ ★★★
正社員
【半田市】生産設備メンテナンス/建物や柱などの製造機械の保全/愛知製鋼グループの主要会社/環境・安定...
勤務地
半田市
給与
月給 200,000円~300,000円
詳細を見る
希望条件を選択する