選択中の検索条件
【愛知県岡崎市欠町字清水田6-4
こども発達支援センター】保育士/児童指導員(こども発達支援センター)欠町-(正社員以外
正社員登用の有無
あり)
募集要項
雇用形態 |
正社員以外 正社員登用の有無 あり 採用人数
1人
募集理由 増員 |
---|---|
給与 |
a + b(固定残業代がある場合はa + b + c) 196,900円〜222,900円※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 基本給(a) 基本給(月額平均)又は時間額 180,900円〜206,900円 定額的に支払われる手当(b) 処遇改善手当 16,000円〜16,000円 固定残業代(c) なし 賃金形態等 月給 賞与
賞与制度の有無
あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 計 0.96ヶ月分(前年度実績) |
職種 | 保育士/児童指導員(こども発達支援センター)欠町 |
仕事内容 | ◆心身の発達に遅れや心配がある乳幼児が利用するこども発達支援 センター(単独通所3~6歳、親子通所0~3歳)での療育業務 です。 ・仕事内容は「療育活動」(体操、歌、散歩、絵本の読み聞かせ、 粘土、リズム遊び、楽器、遊具遊び、また季節によって遠足やプ ール遊び、クリスマス会等行事)、「食事・排せつ支援」、「送 迎車両の添乗」、「各種記録」(軽易なPC作業)等です。 「変更範囲:会社の定める業務」 |
求める人材 |
|
勤務時間 |
就業時間1 8時30分〜17時15分 時間外
あり
月平均時間外労働時間 3時間 36協定における特別条項 あり |
待遇 |
求人条件にかかる特記事項
☆岡崎市男女共同参画推進事業所表彰授賞
*昇給は勤続満3年を経過した翌年度4月1日に実施します。 *満4年目以降、1年につき1,000円ずつ昇給します。 (60歳に達するまで) *賞与は60歳に達した翌年度以降は年間0.76ヶ月分を支給し ます。 *有給休暇:年次休暇は雇入れ時付与、子の看護等、家族の介護、 忌引き等(付与日数は採用月によって変わります。) *無給休暇:産前産後等 *その他:育児休業制度(子:3才まで)、 育児短時間勤務制度(子:小学校就学前まで)有り *在籍期間要件有り *マイカー通勤:可(駐車場あり、月額1000円) *通勤手当:マイカー通勤は距離により支給(会社規定あり) 『応募には、ハローワークの紹介状が必要です。』 受動喫煙対策
|
休日・休暇 |
|
所在地・アクセス
事業所名 | 社会福祉法人 岡崎市福祉事業団 |
---|---|
所在地(住所) | 愛知県岡崎市欠町字清水田6-4 こども発達支援センター |
希望条件を選択する